本文に飛ぶ
図書

言語研究のためのPython活用術

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

言語研究のためのPython活用術

国立国会図書館請求記号
KE12-R33
国立国会図書館書誌ID
033857523
資料種別
図書
著者
淺尾仁彦 著
出版者
開拓社
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 21cm
NDC
801
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

サンプルデータダウンロード

資料詳細

要約等:

プログラミングは、言語研究のさまざまな場面で作業を効率化してくれるだけでなく、今までできなかった研究を実現可能なものに変える力があります。本書はテキスト処理を中心に、人気のプログラミング言語Pythonを基礎から解説。つまずきやすいポイントを丁寧に押さえつつ、一歩ずつ読み進めることで次第に高度なゴー...

著者紹介:

淺尾 仁彦 2015年、ニューヨーク州立バッファロー校にてPh.D.(言語学)取得。名古屋大学講師を経て、現在は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主任研究技術員。専門は、理論言語学、コーパス言語学、自然言語処理。著書に『認知音韻・形態論』(共著、くろしお出版、2013)、『言語研究のための...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 言語研究とプログラミング

  • 第I部 プログラミングによるテキスト処理

  • 第2章 テキストデータに親しもう

  • 第3章 正規表現

  • 第II部 Pythonの基本

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7589-2410-8
タイトルよみ
ゲンゴ ケンキュウ ノ タメ ノ パイソン カツヨウジュツ
著者・編者
淺尾仁彦 著
著者標目
著者 : 淺尾, 仁彦 アサオ, ヨシヒコ ( 001141961 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
207p