本文に飛ぶ
図書

100年前、韓国ソウル〈旧京城府〉の地域社会 : 社会事業(隣保館)に尽力した施設団体と、知識人・社会事業家・篤志家等の同化パラダイム : 朝鮮半島歴史文化論

図書を表すアイコン

100年前、韓国ソウル〈旧京城府〉の地域社会 : 社会事業(隣保館)に尽力した施設団体と、知識人・社会事業家・篤志家等の同化パラダイム : 朝鮮半島歴史文化論

国立国会図書館請求記号
EG35-R4
国立国会図書館書誌ID
033858224
資料種別
図書
著者
天城寿之助 著
出版者
風詠社
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
210p ; 19cm
NDC
369.0221
すべて見る

資料詳細

要約等:

1920年代の植民地朝鮮の社会事業に焦点を絞り、膨大な文献・資料から、100年前のソウルの地域社会の具現化を試みた労作!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

天城寿之助 1961年、鹿児島県(奄美群島徳之島)生まれ。韓国史研究家。大韓民国、ソウル市立大学校人文学部国史学科卒業。大学院修了。東亜大学校史学科博士課程単位取得満期退学。東亜大学校経営大学国際観光通商学部招聘教授を経て帰国。帰国後は学校(教育施設)マネージメントを学ぶ為、日本語学校・専門学校・大...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき - Another Sky -/序章‐社会事業史の視点から植民地統治期を捉えて見ると-/Ⅰ章 近代社会における隣保館事業の思想的意義/Ⅱ章 朝鮮における社会事業の始まり/Ⅲ章 社会事業法による地域社会の統制/Ⅳ章 社会事業施設の設立動向/Ⅴ章 社会事業の財源内容について/Ⅵ章 京城府内の隣保館の性格分析/Ⅶ章 方面委員と町洞総代の活動内容と役割/Ⅷ章 民族同化に対する社会事業家、篤志家の本義/あとがき - 温故知新 -/追記

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-434-34958-4
タイトルよみ
ヒャクネンマエ カンコク ソウル キュウケイジョウフ ノ チイキ シャカイ : シャカイ ジギョウ リンポカン ニ ジンリョク シタ シセツ ダンタイ ト チシキジン シャカイ ジギョウカ トクシカ トウ ノ ドウカ パラダイム : チョウセン ハントウ レキシ ブンカロン
著者・編者
天城寿之助 著
著者標目
著者 : 天城, 寿之助, 1961- アマギ, トシノスケ, 1961- ( 001182582 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
210p