本文に飛ぶ
図書

いつまでやるの?子どもをつぶす教育 : 「家族とともに過ごした子ども時代」の歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

いつまでやるの?子どもをつぶす教育 : 「家族とともに過ごした子ども時代」の歴史

国立国会図書館請求記号
FA35-R24
国立国会図書館書誌ID
033868687
資料種別
図書
著者
ミヒャエル・ヒューター 著ほか
出版者
日曜社
出版年
2024.12
資料形態
ページ数・大きさ等
527p ; 21cm
NDC
371.45
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: KINDHEIT 6.7

資料詳細

要約等:

「家族とともに過ごした子ども時代」の歴史、現代文明批判の書。子どもたちが再び「人間という種にふさわしい」方法で成長すること、家族の中で社会化することを再評価すること、教育の完全な自由を求めるマニフェスト。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ミヒャエル・ヒューター 1968年、オーストリアのケムテン生まれ。歴史家(子ども時代の研究者)、出版社経営、作家、ピアニスト。1990年代にザルツブルク大学で歴史学、ドイツ学、哲学、美術史を学ぶ。1996年〜2012年、フリーランスのピアニスト、作家として活動。著書:Krieg gegen Väte...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • プロローグ

  • 日本語版へのまえがき

  • 第九版へのまえがき

  • 第一部

  • 二一世紀初頭の子どもと家庭─問われることのなかった問い

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-9909696-7-7
タイトルよみ
イツマデ ヤルノ コドモ オ ツブス キョウイク : カゾク ト トモ ニ スゴシタ コドモ ジダイ ノ レキシ
著者・編者
ミヒャエル・ヒューター 著
神瞳, 鄭基成 訳
著者標目
訳者 : 神, 瞳 ジン, ヒトミ ( 032863893 )典拠
訳者 : 鄭, 基成 チョン, キソン ( 031221610 )典拠
出版年月日等
2024.12
出版年(W3CDTF)
2024
数量
527p