本文に飛ぶ
図書

超軽工業へ : インタラクションデザインを超えて

図書を表すアイコン

超軽工業へ = Toward Ultralight Industry : インタラクションデザインを超えて

国立国会図書館請求記号
M371-R17
国立国会図書館書誌ID
033871678
資料種別
図書
著者
渡邊恵太 著
出版者
ビー・エヌ・エヌ
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
262p ; 21cm
NDC
501.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

軽工業、重工業、そして21世紀は質量ゼロのものづくり「超軽工業(ちょうけいこうぎょう)」へ──『融けるデザイン』の渡邊恵太氏が解き明かす、「デジタル前提」時代の設計工法本書は、UI/UXデザインのみならず、DX、IoT、メタバースなど、デジタル技術を前提とするこれからの「ものづくり」とデザインにおけ...

著者紹介:

渡邊恵太 渡邊恵太(わたなべ けいた) 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 教授。博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)。シードルインタラクションデザイン株式会社代表取締役社長。知覚や身体性を活かしたインターフェイスデザインやネットを前提としたインタラクション手法の研究や開発に関心が...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 デジタルであるということはどういうことか

  • パソコンの登場とデジタルの受容

  • 「デザイナー」の台頭

  • なぜデジタルは最強の人工物、方法なのか

  • デジタルとフィジカルのトランスフォーメーション

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8025-1204-6
タイトルよみ
チョウケイコウギョウ エ
著者・編者
渡邊恵太 著
著者標目
著者 : 渡邊, 恵太, 1981- ワタナベ, ケイタ, 1981- ( 001194617 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
262p