本文に飛ぶ
図書

四万十川の現在と未来 : 水と生き物の再生に向けて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

四万十川の現在と未来 = SHIMANTO River Present & Future : 水と生き物の再生に向けて

国立国会図書館請求記号
GC258-R7
国立国会図書館書誌ID
033887847
資料種別
図書
著者
小松正之 編著
出版者
雄山閣
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
271p ; 22cm
NDC
291.84
すべて見る

資料詳細

内容細目:

NBS:Nature Based Solutions自然力活用の生態系再生 / 小松正之 著四万十川の現在と将来 / 小松正之 著四万十川の歴史と風土と人びとの暮らし / 神田修 著...

要約等:

自然の力を活用した四万十川再生に向けた提言!!日本最後の清流と称される四万十川だが、その美しいイメージとは裏腹に水質悪化は年々進行している。傍観は許されない状況に対して、科学的調査により現時点での水質汚染の実態を明らかにするとともに、Nature Based Solutions(NBS)という自然の...

著者紹介:

小松正之 1953年岩手県生まれ。水産庁参事官、独立行政法人水産総合研究所理事、政策研究大学院大学教授等を経て、一般社団法人生態系総合研究所代表理事、アジア成長研究所客員教授。 FAO水産委員会議長、インド洋マグロ委員会議長、在イタリア日本大使館一等書記官、内閣府規制改革委員会専門委員を歴任。鹿島平...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • NBS: Nature Based Solutions 自然力活用の水辺再生(小松正之)

  • 四万十川の現在と将来─科学調査で見えた四万十川の姿とは─(小松正之)

  • 四万十川の歴史と風土と人びとの暮らし(神田 修)

  • トンボから見た四万十川の自然(杉村光俊)

  • 座談会「四万十川の現状と具体的改善策」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-639-03016-4
タイトルよみ
シマントガワ ノ ゲンザイ ト ミライ
著者・編者
小松正之 編著
著者標目
編者 : 小松, 正之, 1953- コマツ, マサユキ, 1953- ( 00804036 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
271p