本文に飛ぶ
図書

集団で言葉を学ぶ/集団の言葉を学ぶ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

集団で言葉を学ぶ/集団の言葉を学ぶ = Learning Our Language,Our Language Learning:Literacies in Communities

国立国会図書館請求記号
KE29-R15
国立国会図書館書誌ID
033895037
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/14209993
資料種別
図書
著者
石田喜美 編ほか
出版者
ひつじ書房
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
217p ; 21cm
NDC
807
すべて見る

資料詳細

内容細目:

集団に埋め込まれた言葉へのまなざし / 石田喜美 著教室での出来事を記述する言葉 / 伊藤崇 著集団での言葉の学びはいかに成立するのか / 髙岡佑希 著...

要約等:

何気ない日常に刮目せよ! 言葉の学びは、集い、読み書く日々の実践の中にこそある! 本書では、幼稚園や通信制高校、学校図書館など、様々なフィールドの報告と、社会・文化的アプローチにおける近年の議論から、「個別最適な学び」と「協働的な学び」とを二項対立的に捉える見方に疑問を呈する。言葉やリテラシーの学び...

著者紹介:

石田 喜美 【編者】 石田喜美(いしだ きみ) 1980年生まれ。東京都で生まれ千葉県で育つ。2009年筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科修了。博士(教育学)。公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクト室主事、常磐大学人間科学部専任講師を経て、横浜国立大学教育学部准教授。 『19歳...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 集団に埋め込まれた言葉へのまなざし

  • 石田喜美

  • 第Ⅰ部 コミュニティ参加としての言葉・リテラシーの学び

  • 第1章 教室での出来事を記述する言葉

  • 伊藤崇

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

  • みなサーチ
    • Word

      みなサーチに登録・ログインで利用できます

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1250-9
タイトルよみ
シュウダン デ コトバ オ マナブ シュウダン ノ コトバ オ マナブ
著者・編者
石田喜美 編
青山征彦 [ほか] [執筆]
著者標目
編者 : 石田, 喜美 イシダ, キミ ( 031367154 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
217p