本文に飛ぶ
図書

人道的医療安楽死 : 最重症患者が、熟慮を重ねた上で人生の幕を閉じると決めている場合に、わたしがその人を助ける理由 : 賛成派ドイツ人医師の論考と実践

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人道的医療安楽死 : 最重症患者が、熟慮を重ねた上で人生の幕を閉じると決めている場合に、わたしがその人を助ける理由 : 賛成派ドイツ人医師の論考と実践

国立国会図書館請求記号
SC47-R45
国立国会図書館書誌ID
033900108
資料種別
図書
著者
ミハエル・デ・リダー 著ほか
出版者
幻冬舎メディアコンサルティング
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
315p ; 19cm
NDC
490.154
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Wer sterben will,muss sterben dürfen

資料詳細

要約等:

「命」のあり方を問い直す洞察の書(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ミハエル・デ・リダー ミハエル・デ・リダー医師は、内科医、ホスピスの創設者、緩和医療基金の理事長である。彼は長年にわたって、医学の進歩と尊厳のある終末期の間にある倫理的なジレンマについて批判的な目を向けており、それに関する多数の書籍を著している。とりわけ“Wie wollen wir sterben...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 序章:ジグムント・フロイトとフランツ・カフカ ―その病気と苦悩と死

  • 第2章 序文にかえて ―この本を書く動機と正当性

  • 第3章 自死と自死幇助(人道的安楽死) ―歴史的論考

  • 付論(1)死亡幇助のかたち

  • 第4章 自己決定 ―対話がなければ未完成

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-344-69069-1
タイトルよみ
ジンドウテキ イリョウ アンラクシ : サイジュウショウ カンジャ ガ ジュクリョ オ カサネタ ウエ デ ジンセイ ノ マク オ トジル ト キメテ イル バアイ ニ ワタシ ガ ソノ ヒト オ タスケル リユウ : サンセイハ ドイツジン イシ ノ ロンコウ ト ジッセン
著者・編者
ミハエル・デ・リダー 著
志摩洋 訳
著者標目
訳者 : 志摩, 洋, 1939- シマ, ヒロシ, 1939- ( 033958611 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025
数量
315p