本文に飛ぶ
図書

ハンナ・アーレントと共生の〈場所〉論 : パレスチナ・ユダヤのバイナショナリズムを再考する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ハンナ・アーレントと共生の〈場所〉論 = Hannah Arendt and the Topology of"living together" : パレスチナ・ユダヤのバイナショナリズムを再考する

国立国会図書館請求記号
A65-R3
国立国会図書館書誌ID
033921177
資料種別
図書
著者
二井彬緒 著
出版者
晃洋書房
出版年
2025.2
資料形態
ページ数・大きさ等
220,15p ; 22cm
NDC
316.88
すべて見る

資料詳細

要約等:

アーレントはパレスチナ/イスラエル問題をどう語ったのか?先住民問題,紛争,難民・移民,領土,民主主義――分断の時代に問いかける,共生の可能性.アーレントが照らした未来への道筋を今,読み解く.1940年代,アーレントは何を思いパレスチナ人とユダヤ人の共存国家論を論じたのか.初期論考が収められた『ユダヤ...

著者紹介:

二井 彬緒 東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム助教(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 凡  例

  • はじめに

  • 第一部 パレスチナという「革命」

  • ――初期シオニズム-バイナショナリズムの全体像

  • 第一章 ユダヤ軍創設論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7710-3898-1
タイトルよみ
ハンナ アーレント ト キョウセイ ノ トポロジー
著者・編者
二井彬緒 著
著者標目
著者 : 二井, 彬緒 フタイ, アキオ ( 033982583 )典拠
出版年月日等
2025.2
出版年(W3CDTF)
2025
数量
220,15p