本文に飛ぶ
図書

徳田秋聲探究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

徳田秋聲探究

国立国会図書館請求記号
KG693-R312
国立国会図書館書誌ID
033935326
資料種別
図書
著者
小林修
出版者
文化資源社
出版年
2025.2
資料形態
ページ数・大きさ等
383 p ; 19 cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

要約等:

第54回菊池寛賞受賞を授賞した『徳田秋聲全集』全42巻別巻1、八木書店刊)の編集委員の支柱と称された著者の徳田秋聲に関する、書き下ろしを含む論文をまとめた。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小林修 1946年生まれ。立教大学文学部卒。同大学院中退。 立教女学院教諭、実践女子短期大学教授を経て実践女子大学短期大学部名誉教授。 『徳田秋聲全集』(八木書店:第54回菊池寛賞受賞)編集委員 (主な著書) 『南摩羽峰と幕末維新期の文人論考』(八木書店、2017年) 立教女学院短期大学図書...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 徳田秋聲探究 目 次

  • Ⅰ 金沢という地霊

  • 秋聲伝の古層㈠ 父徳田雲平の第二妻女と白山神社神主建部貢

  • 秋聲伝の古層㈡ 父徳田千之助(雲平)筆「先祖由緒一類附帳」より

  • 秋聲の叔父たちのこと/秋聲母方津田家のこと

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910714-09-7
タイトル
タイトルよみ
トクダ シュウセイ タンキュウ
著者・編者
小林修
著者標目
著者 : 小林, 修, 1946- コバヤシ, オサム, 1946- ( 00385809 )典拠
出版年月日等
2025.2
出版年(W3CDTF)
2025
数量
383 p