本文に飛ぶ
図書

BLマンガの表現史 : 少年愛からボーイズラブジャンルへ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

BLマンガの表現史 : 少年愛からボーイズラブジャンルへ

国立国会図書館請求記号
KC486-R109
国立国会図書館書誌ID
033944662
資料種別
図書
著者
西原麻里 著
出版者
青弓社
出版年
2025.2
資料形態
ページ数・大きさ等
254p ; 21cm
NDC
726.101
すべて見る

資料詳細

要約等:

1970年から2000年に商業ベースで刊行された2,873作品を数量的に分析して、時期ごとの特徴やジャンル総体の変化を実証的に明らかにする。女性たちが時代ごとの厳しい現実を生き延びるために紡ぎ出してきた表現のダイナミックな歴史をたどる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

西原 麻里 1984年、佐賀県生まれ。跡見学園女子大学文学部准教授。専攻は社会学、マンガをはじめとするメディア文化研究、ジェンダー・セクシュアリティ研究。共編著に『マンガ文化55のキーワード』『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学――女子たちの「新たな楽しみ」を探る』(ともにミネルヴァ書房)、共著に『BL...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――〈男×男〉マンガの誕生と変化を考えるために

  • 第1章 BLマンガというジャンル

  • 1 〈男×男〉物語はどう論じられてきたか

  • 2 約束事と型

  • 3 〈男×男〉作品とマンガ研究の先行研究

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3552-7
タイトルよみ
ビーエル マンガ ノ ヒョウゲンシ : ショウネンアイ カラ ボーイズ ラブ ジャンル エ
著者・編者
西原麻里 著
著者標目
著者 : 西原, 麻里 ニシハラ, マリ ( 001229010 )典拠
出版年月日等
2025.2
出版年(W3CDTF)
2025
数量
254p