本文に飛ぶ
図書

地球の測り方 : 宇宙から見る「水の惑星」のすがた

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

地球の測り方 : 宇宙から見る「水の惑星」のすがた

国立国会図書館請求記号
ME51-R1
国立国会図書館書誌ID
033946914
資料種別
図書
著者
青木陽介 著
出版者
講談社
出版年
2025.2
資料形態
ページ数・大きさ等
222p ; 21cm
NDC
448.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

地球は本当はどんな形なのか? 宇宙から眺める青い惑星の姿からその奥のメカニズムを探る。「測地学」から見わたす地球科学の世界!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

青木 陽介 1973年生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業、同大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻修了。博士(理学)。コロンビア大学ラモント・ドハティ地球科学研究所ラモント博士研究員、東京大学地震研究所助手、同助教を経て、現在、東京大学地震研究所准教授。専門は固体地球物理学。特に衛星測地技...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 地球を知るホットな学問 測地学とは何だろうか

  • 第2章 地球は丸いというけれど…… 地球の形

  • 第3章 地球ははたして固体なのか? 地球内部構造の基礎知識

  • 第4章 紀元前から測られてきた地球 伝統的な地上測量技術の原理

  • 第5章 小さな変形も見逃さない 連続観測

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-538605-7
タイトルよみ
チキュウ ノ ハカリカタ : ウチュウ カラ ミル ミズ ノ ワクセイ ノ スガタ
著者・編者
青木陽介 著
著者標目
著者 : 青木, 陽介, 1973- アオキ, ヨウスケ, 1973- ( 033997097 )典拠
出版年月日等
2025.2
出版年(W3CDTF)
2025
数量
222p