本文に飛ぶ
図書

詩壇ジャーナリズムと詩人たち : 戦後詩の成立、現代詩の展開

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

詩壇ジャーナリズムと詩人たち : 戦後詩の成立、現代詩の展開

国立国会図書館請求記号
KG354-R6
国立国会図書館書誌ID
033947094
資料種別
図書
著者
加藤邦彦 著
出版者
花鳥社
出版年
2025.2
資料形態
ページ数・大きさ等
422p ; 22cm
NDC
911.52
すべて見る

資料詳細

内容細目:

宮沢賢治と『アラビアンナイト』中原中也と安原喜弘「荒地」というエコールの形成と鮎川信夫「現代詩とは何か」...

要約等:

詩史の潮流をたどる 1950-60年代の商業詩雑誌「詩学」「現代詩」「ユリイカ」「現代詩手帖」は、さまざまな特集を組み、詩の進むべき道を切り拓いていった。そうした「詩壇ジャーナリズム」の時代を生きた詩人たちは、どのようにしてみずからの詩を構築したのか。また、詩人たちの問題意識は「詩壇ジャーナリズム...

著者紹介:

加藤 邦彦 駒澤大学文学部教授 1974年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。 早稲田大学文学部助手、梅光学院大学文学部専任講師、同准教授、佛教大学文学部教授、駒澤大学文学部准教授を経て、現職。 専門は日本近現代文学、特に近現代詩。 著書に『中原中也と詩の近代』(角...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第Ⅰ部 近代詩人とメディア

  • 第一章 宮沢賢治と『アラビアンナイト』―『春と修羅』収録詩篇を中心に―

  • 一、「電線工夫」の改変

  • 二、『アラビアンナイト』と日本近代文学者たち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86803-015-7
タイトルよみ
シダン ジャーナリズム ト シジンタチ : センゴシ ノ セイリツ ゲンダイシ ノ テンカイ
著者・編者
加藤邦彦 著
著者標目
著者 : 加藤, 邦彦 カトウ, クニヒコ ( 01193192 )典拠
出版年月日等
2025.2
出版年(W3CDTF)
2025
数量
422p