本文に飛ぶ
図書

魏晋清談集 : 『世説新語』を中心として (法蔵館文庫 ; よ1-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

魏晋清談集 : 『世説新語』を中心として

(法蔵館文庫 ; よ1-2)

国立国会図書館請求記号
GE273-R8
国立国会図書館書誌ID
033960035
資料種別
図書
著者
吉川忠夫 著
出版者
法藏館
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
461p ; 15cm
NDC
222.04
すべて見る

資料詳細

要約等:

感動と快感をもたらす言葉と行動によって語り伝えられる魏晋時代の人物。三国志の英雄や竹林の七賢をはじめ、3~5世紀に生きた貴族、武人、文人の精神、時代のエートスを警抜で機知に富んだ表現で活写する短篇342条を抄訳(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吉川 忠夫 1937年、京都市生まれ。京都大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東海大学文学部専任講師、京都大学教養部助教授を経て、京都大学人文科学研究所助教授、同教授。2000年、停年退官、京都大学名誉教授。日本学士院会員。著書に、『六朝精神史研究』(同朋舎出版)、『王羲之...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 解説

  • 一 『世説新語』――真実をうがつ

  • 二 魏晋の時代――単眼から複眼へ

  • 三 『世説新語』の評価

  • 四 本書の構成

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-2692-3
タイトルよみ
ギシン セイダンシュウ : セセツ シンゴ オ チュウシン ト シテ
著者・編者
吉川忠夫 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 吉川, 忠夫, 1937- ヨシカワ, タダオ, 1937- ( 00097494 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025