本文に飛ぶ
図書

方言オノマトペの形態と意味 (ひつじ研究叢書 ; 言語編 第212巻) (名古屋学院大学総合研究所研究叢書 ; 38)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

方言オノマトペの形態と意味

(ひつじ研究叢書 ; 言語編 第212巻) (名古屋学院大学総合研究所研究叢書 ; 38)

国立国会図書館請求記号
KF121-R5
国立国会図書館書誌ID
033974034
資料種別
図書
著者
川﨑めぐみ 著
出版者
ひつじ書房
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
371 p ; 22 cm
NDC
818
すべて見る

資料詳細

要約等:

オノマトペは言語研究者の関心を集めてきたテーマの1つである。方言オノマトペは共通語にない多様な形態と独特の意味を持つが、まとまった研究は少なかった。本書は方言オノマトペの語形成と意味に深く踏み込む初の研究書である。方言オノマトペ研究の調査・分析手法を切り開いてきた著者の研究成果を集約した本書は、散在...

著者紹介:

川﨑 めぐみ 川﨑めぐみ(かわさき めぐみ)  略歴 1979年生まれ。山形県寒河江市出身。旧姓・川越。名古屋学院大学商学部准教授。東北大学大学院文学研究科言語科学専攻国語学専攻分野博士課程後期3年の課程修了。博士(文学)。名古屋学院大学商学部専任講師を経て、2018年より現職。  主な著書・論文 ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • I 方言オノマトペ研究の概要

  • 第1章 オノマトペの定義と方言オノマトペ

  • 1. オノマトペの定義

  • 2. オノマトペの分類

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1293-6
タイトルよみ
ホウゲン オノマトペ ノ ケイタイ ト イミ
著者・編者
川﨑めぐみ 著
著者標目
著者 : 川﨑, めぐみ, 1979- カワサキ, メグミ, 1979- ( 001273469 )典拠
編集責任者 : 名古屋学院大学総合研究所 ナゴヤ ガクイン ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ ( 00991336 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025