本文に飛ぶ
図書

道徳授業づくりハンドブック : 道徳科「内容項目」を問い直す!

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

道徳授業づくりハンドブック = Rethinking the Moral Education Curriculum:A Handbook : 道徳科「内容項目」を問い直す!

国立国会図書館請求記号
FC97-R50
国立国会図書館書誌ID
033978814
資料種別
図書
著者
髙宮正貴, 椋木香子, 鈴木宏 編著
出版者
北大路書房
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
413p ; 21cm
NDC
375.352
すべて見る

資料詳細

要約等:

教師による「内容項目」の深い理解こそが,子どもの多面的・多角的な思考を育む道徳授業の鍵ではないか。理論と実践を往還し解説。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高宮 正貴 高宮正貴(たかみや・まさき) 2014年 上智大学大学院総合人間科学研究科教育学専攻博士後期課程修了 現在 大阪体育大学教育学部教授(博士(教育学)) [主著・論文] ・価値観を広げる道徳授業づくり:教材の価値分析で発問力を高める(北大路書房,2020 年) ・J. S.ミル...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • PARTⅠ 理論編

  • 1 道徳的諸価値の関連

  • 2 道徳的諸価値のとらえ

  • ■内容項目A:主として自分自身に関すること

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7628-3277-2
タイトルよみ
ドウトク ジュギョウズクリ ハンドブック
著者・編者
髙宮正貴, 椋木香子, 鈴木宏 編著
著者標目
編者 : 髙宮, 正貴, 1980- タカミヤ, マサキ, 1980- ( 001304176 )典拠
編者 : 椋木, 香子, 1975- ムクギ, キョウコ, 1975- ( 001205270 )典拠
編者 : 鈴木, 宏, 1984- スズキ, ヒロシ, 1984- ( 001280992 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
413p