本文に飛ぶ
図書

インフォーマルな政治の探究 : 政治学はどのような政治を語りうるか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

インフォーマルな政治の探究 = Exploring informal politics : 政治学はどのような政治を語りうるか

国立国会図書館請求記号
A12-R48
国立国会図書館書誌ID
033981258
資料種別
図書
著者
松尾隆佑, 源島穣, 大和田悠太, 井上睦 編著
出版者
吉田書店
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
336 p ; 21 cm
NDC
311.04
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

執筆: 石神圭子ほか

資料詳細

要約等:

政治学のより豊かな可能性を模索する試み――     国家中心的な議論の「狭さ」を乗り越えることを目指し、バラエティに富んだ11論文を収録した一冊。 【編者・執筆者】 松尾 隆佑(まつお・りゅうすけ) 1983年法政大学大学院政治学研究科政治学専攻博士後期課程修了、博士(政治学)宮崎大学教育学部准教...

著者紹介:

松尾 隆佑 1983年法政大学大学院政治学研究科政治学専攻博士後期課程修了、博士(政治学)宮崎大学教育学部准教授 専門:政治理論源島 穣 筑波大学大学院人文社会科学研究科国際公共政策専攻博士後期課程修了、博士(政治学)東北学院大学法学部准教授 専門:福祉国家論、現代イギリス政治大和田 悠太 一橋大学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 インフォーマルな政治を探究すべき理由――政治学の狭さを乗り越えるために【松尾隆佑】

  • 第Ⅰ部 社会に遍在する政治をどのように語りうるか

  • 第1章 権力を持つのは誰か?――信仰ベースのコミュニティ・オーガナイジング(Faith-Based Community Organizing)の解剖【石神圭子】

  • 第2章 日本のNPO法と市民社会の組織内デモクラシー――立法過程における「定款自治」の成立を中心に【大和田悠太】

  • 第3章 政治秩序としての企業間関係――日産とルノーによる非対称な同盟(アライアンス)の形成・維持・再編【松尾隆佑】

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910590-27-1
タイトルよみ
インフォーマルナ セイジ ノ タンキュウ : セイジガク ワ ドノヨウナ セイジ オ カタリウルカ
著者・編者
松尾隆佑, 源島穣, 大和田悠太, 井上睦 編著
著者標目
編者 : 松尾, 隆佑, 1983- マツオ, リュウスケ, 1983- ( 001331053 )典拠
編者 : 源島, 穣, 1988- ゲンジマ, ユタカ, 1988- ( 034042868 )典拠
編者 : 大和田, 悠太 オオワダ, ユウタ ( 034042873 )典拠
編者 : 井上, 睦, 1984- イノウエ, マコト, 1984- ( 034042876 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
336 p