本文に飛ぶ
図書

民俗学 パブリック編

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民俗学. パブリック編

国立国会図書館請求記号
G121-R31
国立国会図書館書誌ID
033983051
資料種別
図書
著者
加藤幸治 著
出版者
武蔵野美術大学出版局
出版年
2025.4
資料形態
ページ数・大きさ等
227p ; 22cm
NDC
380.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

みずから学び、実践する(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

ムサビ学芸員課程「生涯学習概論」教科書。民俗学の視点から、最初に〈わたし〉を見つめ記述し、次にそれを共有する方法を具体的に提示。専門家だけでなく市民との協働による自学を探究する新しいリカレント教育の探究。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

加藤幸治 1973年、静岡県浜松市生まれ。武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程教授、美術館・図書館副館長。和歌山県立紀伊風土記の丘学芸員(民俗担当)、東北学院大学文学部歴史学科教授(同大学博物館学芸員兼任)を経て、2019年より現職。博士(文学)。専門は民俗学、博物館学。 監修に武蔵野美術大学民俗資料...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • <はじめに>

  • パブリック・フォークロアと自学/誰もがフォークロリスト/本書の構成/

  • パブリックを学ぶためのキーワード

  • I 〈わたし〉を世界から奪還する

  • ●インフォーマル求道

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86463-167-9
タイトル
タイトルよみ
ミンゾクガク
巻次・部編番号
パブリック編
著者・編者
加藤幸治 著
著者標目
著者 : 加藤, 幸治, 1973- カトウ, コウジ, 1973- ( 001096717 )典拠
出版年月日等
2025.4
出版年(W3CDTF)
2025