本文に飛ぶ
図書

悪魔崇拝とは何か : 古代から現代まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

悪魔崇拝とは何か : 古代から現代まで

国立国会図書館書誌ID
033987711
資料種別
図書
著者
ルーベン・ファン・ラウク 著ほか
出版者
中央公論新社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
701p ; 22cm
NDC
191.5
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Children of Lucifer

資料詳細

要約等:

サタンは、西洋の社会・文化にどのような影響を与えてきたのか――。現代悪魔崇拝の起源を求めて、古代から現在に至るサタニズムの歴史を博捜。さらに、サタニズムに関する事実と虚構の両方を対象にし、かつそれらの相互関係をも解明してゆく。サタンが体現してきたのは〈自由〉という価値観であり、抑圧への抵抗を象徴する...

著者紹介:

ルーベン・ファン・ラウク ルーベン・ファン・ラウク オランダ・ロッテルダム生まれ。オランダ・ラドバウド大学リサーチ・フェロー。写真家、小説家、芸術家。藤原聖子 藤原聖子 1986年、東京大学文学部卒業、2001年、シカゴ大学大学院博士課程修了、Ph.D.。比較宗教学。大正大学助教授、東京大学大学院人...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-12-005909-4
タイトルよみ
アクマ スウハイ トワ ナニカ : コダイ カラ ゲンダイ マデ
著者・編者
ルーベン・ファン・ラウク 著
藤原聖子 監修
飯田陽子 訳
著者標目
監修者 : 藤原, 聖子, 1963- フジワラ, サトコ, 1963- ( 01000629 )典拠
訳者 : 飯田, 陽子 イイダ, ヨウコ ( 001340730 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
701p