本文に飛ぶ
図書

ひとつ以上の言語

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ひとつ以上の言語

国立国会図書館請求記号
Y8-N25-R284
国立国会図書館書誌ID
033990838
資料種別
図書
著者
バルバラ・カッサン 著ほか
出版者
読書人
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
126p ; 18cm
NDC
801.01
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Plus d'une langue

資料詳細

要約等:

言語(母語)と世界(人間)をめぐる問題について、子ども向けに、やさしく具体的に、哲学者が語りかける。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

バルバラ・カッサン 1947年パリ生れ。哲学者、文献学者。フランス国立科学研究センター研究員を経て現在同センター名誉ディレクター。2018年よりアカデミー・フランセーズ会員。著書に『ソフィスト的効果』『ノスタルジー――我が家にいるとはどういうことか? オデュッセウス、アエネアス、アーレント』(馬場智...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • なぜ自分の言語とは別の言語を学んだり、話したりするのか

  • 母語とは何か 野蛮人と擬音

  • 「言語は誰のものでもない」

  • 翻訳できないもの/翻訳すること

  • 文化こそが言語を決定する

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-924671-91-1
タイトルよみ
ヒトツ イジョウ ノ ゲンゴ
著者・編者
バルバラ・カッサン 著
西山雄二, 山根佑斗 訳
著者標目
訳者 : 西山, 雄二, 1971- ニシヤマ, ユウジ, 1971- ( 00913646 )典拠
訳者 : 山根, 佑斗, 1999- ヤマネ, ユウト, 1999- ( 034027392 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
126p