本文に飛ぶ
図書

流動と混在の上海文学 : 都市文化と方言における新たな「地域性」 (神奈川大学言語研究センター叢書 ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

流動と混在の上海文学 = Mobility and Hybridity in Shanghai Literature : 都市文化と方言における新たな「地域性」

(神奈川大学言語研究センター叢書 ; 3)

国立国会図書館請求記号
KK315-R1
国立国会図書館書誌ID
033993361
資料種別
図書
著者
賈海涛 著
出版者
ひつじ書房
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
331p ; 22cm
NDC
920.27
すべて見る

資料詳細

内容細目:

上海文学における新たな「地域性」の構想「地域性」を再考する「上海ノスタルジア」上海文化論的言説としての「蘇北叙述」...

要約等:

中国で最大の経済力を誇りつつも、反都市イデオロギーや標準語の普及によって地域文化と方言が危機に瀕する上海。この都市出身の作家や知識人は、どのようにこの現状と向き合っているのか?旧租界へのノスタルジア、移住者集団への注目、上海語での創作の試み、これらは文学にどのように映し出されるのか。本書では、方言、...

著者紹介:

賈 海涛 賈海涛(か かいとう) 〈略歴〉1993年生まれ。中国上海出身。華東師範大学中文系卒業。一橋大学言語社会研究科修士課程修了、同研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、神奈川大学外国語学部中国語学科外国人特任助教。 〈主な著作〉「『繁花』初稿の誕生――「弄堂網」と投稿の前期段階を中心に」(『...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 凡例

  • 序章 上海文学における新たな「地域性」の構想

  • 第一節 上海における「近代」の両面性

  • 一・一 グローバルな「近代」に翻弄された上海

  • 一・二 特殊中国的な「近代」に翻弄された上海

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1285-1
タイトルよみ
リュウドウ ト コンザイ ノ シャンハイ ブンガク
著者・編者
賈海涛 著
著者標目
著者 : 賈, 海涛, 1993- カ, カイトウ, 1993- ( 034069789 )典拠
編集責任者 : 神奈川大学言語研究センター カナガワ ダイガク ゲンゴ ケンキュウ センター ( 00388203 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025