本文に飛ぶ
図書

記憶のことばの使い方 : 雑談における記憶の心的述語の相互行為分析的研究 (研究叢書 ; 578)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

記憶のことばの使い方 : 雑談における記憶の心的述語の相互行為分析的研究

(研究叢書 ; 578)

国立国会図書館書誌ID
033998272
資料種別
図書
著者
千々岩宏晃 著
出版者
和泉書院
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
333p ; 22cm
NDC
801.03
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序論記憶の言葉と行為記憶現象の取り扱いの変遷研究目的と分析対象・方法...

要約等:

「忘れた」「覚えている」等の心的述語は、会話でなぜ用いられ、どのような形で必要とされているのか。その理由を、「会話のジレンマへの対処」に見出す。従来の認知主義的アプローチに新たな視点を提供する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 凡例1:本書で用いられるトランスクリプト(転写)記号

  • 凡例2:ウィトゲンシュタインの仕事と省略記号との対応

  • 第1章 序論 記憶の言葉と行為

  • 1. 言葉の意味と行為

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7576-1116-0
タイトルよみ
キオク ノ コトバ ノ ツカイカタ : ザツダン ニ オケル キオク ノ シンテキ ジュツゴ ノ ソウゴ コウイ ブンセキテキ ケンキュウ
著者・編者
千々岩宏晃 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 千々岩, 宏晃, 1988- チジイワ, ヒロアキ, 1988- ( 034042943 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025