本文に飛ぶ
図書

小林秀雄の批評思想形成 : 〈生の認識論〉と西欧近代知の危機

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

小林秀雄の批評思想形成 : 〈生の認識論〉と西欧近代知の危機

国立国会図書館書誌ID
034005897
資料種別
図書
著者
有田和臣
出版者
鳥影社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
366 p ; 20 cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

小林秀雄の批評文はニーチェ、西田幾多郎ら「生の哲学」系著作群からの〝借用〟に満ちており、それらが西欧近代知の危機乗り越えの道筋を示す意図のもとにあった事実を解明する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

有田 和臣 有田和臣(ありた かずおみ) 1962年生まれ。早稲田大学第一文学部卒、立教大学大学院博士前期課程修了、筑波大学大学院博士後期課程単位取得満期退学、現在佛教大学文学部教授。主要論文:「〈女性の身体〉を奪還する少女―山田詠美「風葬の教室」と一九八〇年代のフェミニズム動向」(『京都語文』2...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 文

  • 第一章 教育論の中の大正生命主義

  • 一 生命主義思潮の中の教育論

  • 二 和辻『ニイチェ研究』と小林秀雄の同質性

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86782-149-7
タイトルよみ
コバヤシ ヒデオ ノ ヒヒョウ シソウ ケイセイ : 〈セイ ノ ニンシキロン〉 ト セイオウ キンダイチ ノ キキ
著者・編者
有田和臣
著者標目
著者 : 有田, 和臣, 1962- アリタ, カズオミ, 1962- ( 00400638 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
366 p