本文に飛ぶ
図書

数学教育の戦後史 : 連合国占領下における新制高等学校数学科の編成過程

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

数学教育の戦後史 : 連合国占領下における新制高等学校数学科の編成過程

国立国会図書館請求記号
FC88-R60
国立国会図書館書誌ID
034008220
資料種別
図書
著者
田中伸明 著
出版者
明石書店
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
277p ; 22cm
NDC
375.414
すべて見る

資料詳細

要約等:

第二次世界大戦終結後、連合国占領下においてなされた教育改革の中で、いかにして新制高等学校数学科の編成が行われたのか。GHQ/SCAPが残した機密文書を用いた丹念な史料調査により、現在に至る高等学校数学科の解き明かされていない「ルーツ」に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田中 伸明 三重大学教育学部教授。 1962年三重県津市生まれ。広島大学教育学部卒業。三重大学大学院教育学研究科修了。 三重県立高等学校教諭、広島大学教育学部非常勤講師、愛知教育大学教育学部非常勤講師、三重大学教育学部准教授を経て、2017年4月より現職。専門は、数学教育学、数学教育史研究。所属...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序文

  • 第1章 新制高等学校数学科の暫定的成立

  • 第1節 「高等学校学習指導要領数学科編」作成の中断

  • 第2節 作成中断の背景と理由

  • 第3節 未完の「高等学校学習指導要領数学科編」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5909-0
タイトルよみ
スウガク キョウイク ノ センゴシ : レンゴウコク センリョウカ ニ オケル シンセイ コウトウ ガッコウ スウガクカ ノ ヘンセイ カテイ
著者・編者
田中伸明 著
著者標目
著者 : 田中, 伸明, 1962- タナカ, ノブアキ, 1962- ( 034057422 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
277p