本文に飛ぶ
図書

鎌倉期関東歌壇の研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鎌倉期関東歌壇の研究

国立国会図書館請求記号
KG123-R4
国立国会図書館書誌ID
034010019
資料種別
図書
著者
中川博夫 著
出版者
花鳥社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
1596p ; 22cm
NDC
911.14
すべて見る

資料詳細

内容細目:

関東歌壇の概要和歌表現史上の位置歌壇内の和歌の様相...

要約等:

中世に都と異なる和歌世界を生み出した関東歌壇の全貌 鎌倉幕府の時代の関東の歌壇と和歌を、中世和歌史上に位置づける。 歌壇史、歌人伝、歌書伝本、和歌作品の研究——さまざまなアプローチによって鎌倉期関東の和歌世界を解明した大著! 収録資料◉内閣文庫本『鎌倉将軍家譜』翻印/校本『簸河上』/桃園文庫本・...

著者紹介:

中川 博夫 昭和31年東京都生まれ。 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 徳島大学助教授、国文学研究資料館助教授(併任)を経て、鶴見大学名誉教授。 博士(文学)。 著書に『中世和歌論―歌学と表現と歌人』(勉誠出版、令和2年)、『柳葉和歌集新注』(青簡舎、令和5年)他。(提供元...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【序論 鎌倉期関東歌壇と周辺の概要】

  • 序章 関東歌壇の概要——鎌倉期関東の歌人と歌壇序説

  • 第一章 関東歌壇の和歌

  • 第一節 和歌表現史上の位置

  • 第二節 歌壇内の和歌の様相

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86803-018-8
タイトルよみ
カマクラキ カントウ カダン ノ ケンキュウ
著者・編者
中川博夫 著
著者標目
著者 : 中川, 博夫, 1956- ナカガワ, ヒロオ, 1956- ( 00739250 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
1596p