本文に飛ぶ
図書

藤澤南岳日記 1 [影印] (関西大学東西学術研究所資料集刊 ; 29-4-1. 泊園書院資料集成 ; 4-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

藤澤南岳日記. 1

[影印]

(関西大学東西学術研究所資料集刊 ; 29-4-1. 泊園書院資料集成 ; 4-1)

国立国会図書館請求記号
HA153-R10
国立国会図書館書誌ID
034012039
資料種別
図書
著者
藤沢南岳 [著]ほか
出版者
関西大学東西学術研究所
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
362p ; 27cm
NDC
121.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

明治大正期における関西文壇のリーダー藤澤南岳の漢文日記を影印、翻刻。待望の公刊。第1回配本は明治8年から明治13年まで収録(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吾妻 重二 1956 年、茨城県生まれ。関西大学文学部教授、泊園記念会会長、東西学術研究所研究員。早稲田大学第一文学部卒業。博士(文学)、博士(文化交渉学)。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 口絵

  • 『藤澤南岳日記』の刊行によせて

  • はじめに

  • 凡例

  • 不苟書室日録 甲部

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87354-797-8
タイトル
タイトルよみ
フジサワ ナンガク ニッキ
巻次・部編番号
1
著者・編者
藤沢南岳 [著]
吾妻重二 編著
[影印]
著者標目
著者 : 藤澤, 南岳, 1842-1920 フジサワ, ナンガク, 1842-1920 ( 00016117 )典拠
編者 : 吾妻, 重二, 1956- アズマ, ジュウジ, 1956- ( 00396037 )典拠
編集責任者 : 関西大学東西学術研究所 カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ( 00699255 )典拠