本文に飛ぶ
図書

不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在 : 不登校の子どもが生きる「社会」を拓く (早稲田教育ブックレット ; 34)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在 : 不登校の子どもが生きる「社会」を拓く

(早稲田教育ブックレット ; 34)

国立国会図書館請求記号
FA38-R54
国立国会図書館書誌ID
034013910
資料種別
図書
著者
早稲田大学教育総合研究所 監修
出版者
学文社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
49p ; 21cm
NDC
371.42
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「不登校」をめぐる論点整理 / 森田次朗 著フリースクールで出会う子どもの思いと学校 / 松島裕之 著子ども・若者の「居場所」と「学校」 / 阿比留久美 著...

要約等:

近年の学⽣のキャンパスでの過ごし⽅の変化について「不登校問題と子ども・若者の『居場所』の現在」をテーマに設定し議論したブックレット。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

早稲田大学 教育総合研究所 早稲田大学 教育総合研究所(わせだだいがく きょういくそうごうけんきゅうじょ)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに  (三尾忠男)

  • 提案一 「不登校」をめぐる論点整理

  • ―教育社会学における関係論と権利論の視点から  (森田次朗)

  • 提案二 フリースクールで出会う子どもの思いと学校  (松島裕之)

  • 指定討論 子ども・若者の「居場所」と「学校」  (阿比留久美)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-3431-2
タイトルよみ
フトウコウ モンダイ ト コドモ ワカモノ ノ イバショ ノ ゲンザイ : フトウコウ ノ コドモ ガ イキル シャカイ オ ヒラク
著者・編者
早稲田大学教育総合研究所 監修
著者標目
監修者 : 早稲田大学教育総合研究所 ワセダ ダイガク キョウイク ソウゴウ ケンキュウジョ ( 00725839 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025