本文に飛ぶ
図書

古地図と古写真で楽しむ大阪歴史さんぽ (TJ MOOK)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古地図と古写真で楽しむ大阪歴史さんぽ

(TJ MOOK)

国立国会図書館請求記号
Y94-R10636
国立国会図書館書誌ID
034014100
資料種別
図書
著者
八幡和郎 監修・著
出版者
宝島社
出版年
2025.5
資料形態
ページ数・大きさ等
95p ; 30cm
NDC
291.63
すべて見る

資料詳細

要約等:

現在の大阪城がある場所は、かつて、仁徳天皇の難波高津宮、孝徳天皇・聖武天皇の難波宮が営まれていた土地です。戦国時代初期には大坂(石山)本願寺がこの地に建てられ、その後、豊臣秀吉と徳川幕府の大坂城の時代を経て、現在は二の丸大手門の近くに大阪府庁が立っています。本誌は大阪という街の変遷を、古地図・浮世絵...

著者紹介:

八幡 和郎 1951年、滋賀県大津市生まれ。東京大学法学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。フランスの国立行政学院(ENA)留学。北西アジア課長、大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官(地方振興局担当)、通商産業省大臣官房情報管理課長などを歴任。現在、国士舘大学大学院客員教授を務めるほか...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-299-06653-4
タイトルよみ
コチズ ト コシャシン デ タノシム オオサカ レキシ サンポ
著者・編者
八幡和郎 監修・著
シリーズタイトル
出版年月日等
2025.5
出版年(W3CDTF)
2025
数量
95p