本文に飛ぶ
図書

大陸部東南アジアの古代木造建築を考える

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

大陸部東南アジアの古代木造建築を考える = Exploring the Ancient Wooden Architecture in Mainland Southeast Asia

国立国会図書館請求記号
KA111-R2
国立国会図書館書誌ID
034020905
資料種別
図書
著者
東京文化財研究所 編ほか
出版者
国立文化財機構東京文化財研究所
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
233p 図版16p ; 26cm
NDC
522.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

考古学的および建築学的知見から見たチャンパの古代木造建築 / 山形眞理子, チャン・キィ・フォン 著広域アンコールの居住パターンと考古遺構:民居から王宮まで / チャイ・ラッチャナー, ミリアム・スターク, ヘン・ピポル ほか 著アンコール・トム王宮の木製遺物と建築遺構 / ジャック・ゴシエ 著...

要約等:

大陸部東南アジアをフィールドに失われた古代建築の解明と古建築の保存に取り組む、第一線の専門家達による木造建築研究成果の集大成(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

友田正彦 友田正彦 トモダマサヒコ (東京文化財研究所文化遺産国際協力センター センター長)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序文 本書作成の背景、アジアにおける木造建築文化の地域性と普遍性

  • 1 古代木造建築を「考古学」から考える

  • 1.1 考古学的および建築学的知見から見たチャンパの古代木造建築

  • 1.2 広域アンコールの居住パターンと考古遺構:民居から王宮まで

  • 1.3 アンコール・トム王宮の木製遺物と建築遺構

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-08574-9
タイトルよみ
タイリクブ トウナン アジア ノ コダイ モクゾウ ケンチク オ カンガエル
著者・編者
東京文化財研究所 編
友田正彦 編・著
著者標目
編者 : 東京文化財研究所 (2001年) トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ (2001ネン) ( 00787065 )典拠
編者 : 友田, 正彦, 1964- トモダ, マサヒコ, 1964- ( 00400693 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
233p 図版16p