本文に飛ぶ
図書

日本外交をどう考えるか : 日米安保・歴史問題から沖縄まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本外交をどう考えるか : 日米安保・歴史問題から沖縄まで

国立国会図書館請求記号
A99-Z-R49
国立国会図書館書誌ID
034032462
資料種別
図書
著者
波多野澄雄, 宮城大蔵 編著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2025.4
資料形態
ページ数・大きさ等
215p ; 19cm
NDC
319.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日米安保から日米同盟へ / 楠綾子 著日中関係をめぐる政治と外交 / 井上正也 著日本はアジアとどう向き合ってきたか / 宮城大蔵 著...

要約等:

戦後80年 日本外交はなぜ困難に直面しているのか?日米安保、歴史・領土問題、経済外交、沖縄基地問題……。未来を切り開くための見取り図を与える一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

波多野澄雄 国立公文書館アジア歴史資料センター長、筑波大学名誉教授。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。 著書:『日本の歴史問題 改題新版――「帝国」の精算から韓国、慰安婦問題まで』(中公新書、2022年)、『サンフランシスコ講和と日本外交』(吉川弘文館、2024年)ほか。宮城 大蔵 中央大学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに  宮城大蔵

  • 第1章 【安全保障】日米安保から日米同盟へ

  • 第2章 【国内政治と外交】日中関係をめぐる政治と外交

  • 第3章 【アジア外交】日本はアジアとどう向き合ってきたか

  • 第4章 【歴史・領土】歴史問題と領土問題のゆくえ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-3026-4
タイトルよみ
ニホン ガイコウ オ ドウ カンガエルカ : ニチベイ アンポ レキシ モンダイ カラ オキナワ マデ
著者・編者
波多野澄雄, 宮城大蔵 編著
著者標目
編者 : 波多野, 澄雄, 1947- ハタノ, スミオ, 1947- ( 00156658 )典拠
編者 : 宮城, 大蔵, 1968- ミヤギ, タイゾウ, 1968- ( 00834065 )典拠
出版年月日等
2025.4
出版年(W3CDTF)
2025
数量
215p