本文に飛ぶ
図書

排除と包摂の福祉社会 : 障害児者の発達保障に向けて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

排除と包摂の福祉社会 : 障害児者の発達保障に向けて

国立国会図書館請求記号
EG61-R119
国立国会図書館書誌ID
034051663
資料種別
図書
著者
黒田学, 武分祥子, 野村実 編著
出版者
クリエイツかもがわ
出版年
2025.5
資料形態
ページ数・大きさ等
210p ; 21cm
NDC
369.27
すべて見る

資料詳細

要約等:

障害児者が排除されない社会をどのように実現していくのか(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

黒田 学 立命館大学産業社会学部教授。専門は、障害者福祉、地域福祉。武分 祥子 飯田短期大学教授。専門は、社会学、老年看護学。野村 実 大谷大学社会学部講師。地域交通政策、社会学。...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに 刊行にあたって(黒田 学)

  • 序章 排除と包摂、発達保障としての福祉コミュニティ(黒田 学)

  • Ⅰ部 教育課題と包摂

  • 第1章 障害のある子どもたちの教育からの排除と包摂 現在・過去、そして未来への歩み(藤井克美)

  • 第2章 障害者権利条約の対日審査「総括所見」と特別支援教育の今と課題(清水貞夫)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86342-390-9
タイトルよみ
ハイジョ ト ホウセツ ノ フクシ シャカイ : ショウガイジシャ ノ ハッタツ ホショウ ニ ムケテ
著者・編者
黒田学, 武分祥子, 野村実 編著
著者標目
編者 : 黒田, 学, 1963- クロダ, マナブ, 1963- ( 00718886 )典拠
著者 : 武分, 祥子, 1969- タケブ, サチコ, 1969- ( 034102470 )典拠
著者 : 野村, 実, 1990- ノムラ, ミノル, 1990- ( 001320155 )典拠
出版年月日等
2025.5
出版年(W3CDTF)
2025
数量
210p