本文に飛ぶ
図書

最新研究で迫る生き物の生態図鑑

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

最新研究で迫る生き物の生態図鑑

国立国会図書館請求記号
Y11-N25-R434
国立国会図書館書誌ID
034053670
資料種別
図書
著者
きのしたちひろ 著
出版者
エクスナレッジ
出版年
2025.5
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 26cm
NDC
481.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

アカウミガメの竜宮城は2つある?ヤドカリの貝殻を増築するイソギンチャクハチの羽音を真似て鳴くコウモリ古代の翼竜は本当にとべたのか……論文イラスト図解で、かつてないほどわかりやすい!誰かに言いたくなる「すごい研究」身近な虫や野菜から、深海の生き物まであらゆるすべての生き物がもつ面白い生態を解き明かす!...

著者紹介:

きのしたちひろ きのしたちひろ 岡山県出身。博士(農学)。専門はウミガメなどの海洋動物の行動生態学、潜水生理学。東京大学大学院農学生命科学研究科卒業後、日本学術振興会特別研究員PDなどを経て、2023年よりイラストレーターとして活動。著書に『生きもの「なんで?」行動ノート』(SBクリエイティブ)があ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1章 体の形や仕組みのナゾ

  • 頭が残れば心臓だって再生! ウミウシの驚異的な能力

  • 「光のもと」を盗む魚 キンメモドキのスゴイ能力

  • 図鑑の中の天空の覇者 超巨大翼竜は本当にとべたのか?

  • 細菌と作る カタゾウムシの強くて硬い体

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

四国

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7678-3425-2
タイトルよみ
サイシン ケンキュウ デ セマル イキモノ ノ セイタイ ズカン
著者・編者
きのしたちひろ 著
著者標目
著者 : 木下, 千尋 キノシタ, チヒロ ( 032179892 )典拠
出版年月日等
2025.5
出版年(W3CDTF)
2025
数量
159p