本文に飛ぶ
図書

ゴリッキー先生のマンガでわかる発達障害×中学受験HACKS

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ゴリッキー先生のマンガでわかる発達障害×中学受験HACKS

国立国会図書館請求記号
FG6-R74
国立国会図書館書誌ID
034124725
資料種別
図書
著者
松本力哉 著
出版者
法研
出版年
2025.6
資料形態
ページ数・大きさ等
191p ; 21cm
NDC
378.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

発達障害やグレーゾーンの子どもが中学受験を乗り切るための学習サポートのコツがわかる一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松本 力哉 学習支援室世田谷つばき塾 代表 発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷 代表 東京学芸大学卒業後、2 年間の社会経験を経て、同大学院教育学研究科へ進学し、特別支援教育(発達障害)を学ぶ。その後13 年間、都内公立中学校通常学級・特別支援学級および特別支援学校の教諭を経...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第1章 なぜ中学受験をするの?

  • 【マンガ】/中学受験のメリット・デメリット/▼中学受験は選択肢の一つ/▼発達障害の子どもが中学受験をする意義/発達障害の子どもの受験の始め方/▼塾選びのポイント/▼わが子に合った志望校の選び方/▼本当に発達障害の子どもを受け入れてくれるの?/中学受験がうまくいく親のメンタル術/▼イライラしないで受験を乗り切るには/column発達障害を理由に入学を断られる?

  • 第2章 子どもの学力を伸ばすには

  • 【マンガ】/まずは学習上の特性を把握しましょう/▼WISC検査の見方と解釈/▼検査結果の不備には開示請求を/▼検査結果を活用する/タイプ別受験勉強における困難/▼ADHD(注意欠如多動症)/▼ASD(自閉スペクトラム症)/▼SLD(限局性学習症)/▼発達障害グレーゾーン/▼ギフテッド/指標別受験勉強における困難/▼処理速度が遅い/▼ワーキングメモリが弱い/▼視空間が苦手/▼流動性推理が低い/▼言語理解が弱い

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-86756-181-2
タイトルよみ
ゴリッキー センセイ ノ マンガ デ ワカル ハッタツ ショウガイ チュウガク ジュケン ハックス
著者・編者
松本力哉 著
著者標目
著者 : 松本, 力哉 マツモト, リキヤ ( 034193466 )典拠
出版年月日等
2025.6
出版年(W3CDTF)
2025
数量
191p