本文に飛ぶ
図書

日本人戦犯裁判とフランス : インドシナ・サイゴン裁判・東京裁判をめぐる攻防

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人戦犯裁判とフランス : インドシナ・サイゴン裁判・東京裁判をめぐる攻防

国立国会図書館請求記号
A191-R7
国立国会図書館書誌ID
034131353
資料種別
図書
著者
難波ちづる 著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2025.6
資料形態
ページ数・大きさ等
245,3p ; 19cm
NDC
329.67
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第二次世界大戦期のインドシナ戦後インドシナをめぐる混乱と「清算」サイゴン裁判で何が裁かれたのか...

要約等:

裁く権限はどこにあるのか――日仏の奇妙な「共存」の果てに、戦後の裁きは行われた。日仏越の最新の資料を用いて、忘却された戦犯裁判の実態と、そこに表れる植民地主義の根深さに迫る。東京裁判とBC級裁判では、「戦勝国」かつ「被害者」である連合国が、日本人による戦争犯罪の審議を行った。そのうちの一国がフランス...

著者紹介:

難波ちづる 慶應義塾大学経済学部教授。専門はフランス植民地史(インドシナ)。1995年慶應義塾大学経済学部卒業、1997年同大学大学院経済学研究科修士課程修了、2006年リュミエール・リヨン第2大学博士課程修了(歴史学博士)。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――日本人戦犯裁判を読み直す

  • 第一章 第二次世界大戦期のインドシナ――日本とフランスの「共存」

  • はじめに

  • 1 日本の仏印進駐とフランスの対応

  • 仏印軍の脆弱さと日本軍の北部仏印進駐/ランソン武力進駐事件/

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-3035-6
タイトルよみ
ニホンジン センパン サイバン ト フランス : インドシナ サイゴン サイバン トウキョウ サイバン オ メグル コウボウ
著者・編者
難波ちづる 著
著者標目
著者 : 難波, ちづる ナンバ, チズル ( 001283813 )典拠
出版年月日等
2025.6
出版年(W3CDTF)
2025
数量
245,3p