本文に飛ぶ
図書

基礎から学ぶプログラムの原理 : パラダイムシフトから読み解く技術と思想

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

基礎から学ぶプログラムの原理 : パラダイムシフトから読み解く技術と思想

国立国会図書館請求記号
M159-R356
国立国会図書館書誌ID
034140687
資料種別
図書
著者
河西朝雄 著
出版者
技術評論社
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
351p ; 21cm
NDC
007.64
すべて見る

資料詳細

要約等:

最近のプログラミングは、ライブラリや生成AIを使えば、難しい原理を理解しなくてもプログラムを作成できますが、これにより人間の思考能力やAIの答えを判断する力が低下する可能性があります。著者の長年の経験から、プログラミングでは不変の原理や原則を基礎から学ぶことが重要だと考えています。また、プログラミン...

著者紹介:

河西 朝雄 山梨大学工学部電子工学科卒(1974年)。長野県岡谷工業高等学校情報技術科教諭、長野県松 本工業高等学校電子工業科教諭を経て、現在は「カサイ. ソフトウエアラボ」代表。 主な著書:「入門ソフトウエアシリーズC言語、MS-DOS、BASIC、構造化BASIC、アセンブリ言語、C++」「やさ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ■第1章 コンピュータリテラシー

  • 1-1 アナログからディジタルへのパラダイムシフト

  • 1-2 ハードウェアとソフトウェア

  • 1-3 コンピュータの分類と機能

  • 1-4 OS(Operating System)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-297-14937-6
タイトルよみ
キソ カラ マナブ プログラム ノ ゲンリ : パラダイム シフト カラ ヨミトク ギジュツ ト シソウ
著者・編者
河西朝雄 著
著者標目
著者 : 河西, 朝雄 カサイ, アサオ ( 00135199 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025
数量
351p