本文に飛ぶ
図書

東南アジアのリバース・ジェンダー・ギャップ : 進む女性の高学歴化は何を意味するのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東南アジアのリバース・ジェンダー・ギャップ : 進む女性の高学歴化は何を意味するのか

国立国会図書館書誌ID
034145744
資料種別
図書
著者
鴨川明子, 服部美奈 編著
出版者
明石書店
出版年
2025.6
資料形態
ページ数・大きさ等
262p ; 21cm
NDC
367.223
すべて見る

資料詳細

内容細目:

リバース・ジェンダー・ギャップとは? / 鴨川明子 著高等教育リバース・ジェンダー・ギャップの世界的視点 / 二村彩菜, 黒田一雄 著マレーシア-進む、広がる高等教育のリバース・ジェンダー・ギャップ / 鴨川明子 著...

要約等:

東南アジア諸国では、高等教育段階において女性が優位となるリバース・ジェンダー・ギャップ現象が進行している。「女性の高学歴化の光と影」「男子はどこへ問題」「ジェンダー二元論を懐疑し、超える」といったテーマを軸に、この新しい現象の現状やその背景要因の解明を試みる。(提供元: 出版情報登録センター(JPR...

著者紹介:

鴨川 明子 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授。 専攻:比較教育学、マレーシア研究、ジェンダー論。 主な著作:『マレーシア青年期女性の進路形成』(単著、東信堂、2008年)、『アジアを学ぶ――海外調査研究の手法』(編著、勁草書房、2011年)、『若手研究者必携 比較教育学のアカデミック・キャリ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はしがき

  • 序章 リバース・ジェンダー・ギャップとは?[鴨川明子]

  • はじめに――リバース・ジェンダー・ギャップの定義と本書の枠組み

  • 第1節 東南アジアにおける女性の高学歴化の現状

  • 第2節 女性の高学歴化の背景と要因の多国間並置

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5950-2
タイトルよみ
トウナン アジア ノ リバース ジェンダー ギャップ : ススム ジョセイ ノ コウガクレキカ ワ ナニ オ イミ スル ノカ
著者・編者
鴨川明子, 服部美奈 編著
著者標目
著者 : 鴨川, 明子
著者 : 服部, 美奈
出版年月日等
2025.6
出版年(W3CDTF)
2025
数量
262p