本文に飛ぶ
図書

語り継がれる田中角栄 : 昭和の天才政治家の肖像

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

語り継がれる田中角栄 : 昭和の天才政治家の肖像

国立国会図書館請求記号
GB561-R27
国立国会図書館書誌ID
034153513
資料種別
図書
著者
大下英治 著
出版者
東峰書房
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
494p ; 19cm
NDC
312.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

石破茂は「魔人」と敬畏し、大平正芳は「霊能師」と慄き、石原慎太郎は「天才」と讃えた。 なぜ、田中角栄はこれほど大きな存在なのか──昭和という時代を突き動かした政治家の、成功と挫折をたどる一代記。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大下英治 1944年6月7日、広島県に生まれる。1968年3月、広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代「小説電通」(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。さらに月刊文藝春秋に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が反響を呼び、岡田社長退陣のきっかけとなった。19...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ●プロローグ 語り継がれる田中角栄

  • 「この人は人間ではない」という印象/政治手法は「和をもって尊しとなす」からくる「足して二で割る」/組織された少数は、無組織の大衆を支配する/情、情報、カネ、人脈をすべて持ち合わせている/三十三件の議員立法を実現/「彼のような天才が政治家として復権し未だに生きていたなら……」

  • ●第一章 政治家前夜 上京・独立・結婚・徴兵・病気

  • 内気ないじめられっ子が学芸会で吃音を克服/練りに練った文章で卒業式の答辞/生まれて初めての本格的労働「土方は、一番でけえ芸術家だ」/上京も書生をあきらめ住み込みで働く/前世からの縁で結ばれている気がした出会い/一本立ちして「人の十倍、燃えてみせる!」/入隊と入院、妹の死/結婚と三つの誓い、業務を引き継ぎ起業/大型工事のため朝鮮に出かけるも敗戦により引き揚げ/「日本の土建業界を牛耳ろうではないか!」

  • ●第二章 政界入り後のつまずきと飛躍 落選・当選・逮捕・獄中立候補・初入閣

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88592-243-5
タイトルよみ
カタリツガレル タナカ カクエイ : ショウワ ノ テンサイ セイジカ ノ ショウゾウ
著者・編者
大下英治 著
著者標目
著者 : 大下, 英治, 1944- オオシタ, エイジ, 1944- ( 00122637 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025
数量
494p