本文に飛ぶ
図書

極上の仮名 : 王朝貴族の教養と美意識

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

極上の仮名 = THE AURA OF CLASSICAL WRITING : 王朝貴族の教養と美意識

国立国会図書館請求記号
KC626-R102
国立国会図書館書誌ID
034156087
資料種別
図書
著者
五島美術館 編
出版者
勉誠社
出版年
2025.6
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 30cm
NDC
728.8
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

会期・会場: 令和七年(二〇二五)六月二十四日〈火〉-八月三日〈日〉 五島美術館 主催:五島美術館、書芸文化院ほか

資料詳細

要約等:

流麗な仮名、美しい装飾料紙―王朝貴族の愛した美の共鳴(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

五島美術館 五島美術館 東急グループの礎を築いた五島慶太(古経楼/一八八二―一九五九)が半生をかけて蒐集した古写経をはじめとする日本・東洋の古美術品を根幹に、昭和三十五年(一九六〇)、東京都世田谷区上野毛に開館。以来、年間六回程度の展覧会では、国宝五件、重要文化財五〇件を含む約五〇〇〇件(二〇二五年...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ご挨拶  公益財団法人 五島美術館

  • ご挨拶  一般社団法人 書芸文化院 理事長 飯島太比呂

  • はじめに  佐々木佑記

  • 総論 平安時代の料紙装飾の動向と特徴 四辻秀紀

  • 第一章

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-37020-8
タイトルよみ
ゴクジョウ ノ カナ
著者・編者
五島美術館 編
著者標目
編者 : 五島美術館 ゴトウ ビジュツカン ( 00266457 )典拠
出版年月日等
2025.6
出版年(W3CDTF)
2025
数量
206p