本文に飛ぶ
図書

遠賀川流域考古学研究 : 海と山をつなぐ流域史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

遠賀川流域考古学研究 : 海と山をつなぐ流域史

国立国会図書館請求記号
GC263-R7
国立国会図書館書誌ID
034160498
資料種別
図書
著者
嶋田光一
出版者
梓書院
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
563 p ; 22 cm
NDC
219.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

海と山をつなぐ交流の十字路、遠賀川流域の45年にわたる遺跡・遺物の調査・研究の集大成。中国・朝鮮半島と繋がった遺跡と渡来文化の実態を解き明かす、考古学への旅。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

嶋田 光一 1954年(昭和29)、福岡県嘉穂郡庄内町(現飯塚市)生まれ、県立嘉穂東高等学校卒業、熊本大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。 飯塚市歴史資料館学芸員として企画展を企画・実施するとともに、立岩遺跡、川島装飾古墳、旧伊藤伝右衛門邸など史跡・文化財の調査・研究などに携わる。 200...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一部 概説編

  • 第一章 遠賀川流域の地理的環境

  • 第二章 旧石器時代

  • 第三章 縄文時代

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87035-833-1
タイトルよみ
オンガガワ リュウイキ コウコガク ケンキュウ : ウミ ト ヤマ オ ツナグ リュウイキシ
著者・編者
嶋田光一
著者標目
著者 : 嶋田, 光一, 1954- シマダ, コウイチ, 1954- ( 034213886 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
563 p