本文に飛ぶ
図書

残照開高健 : 詩人・牧羊子と作家の昭和

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

残照開高健 : 詩人・牧羊子と作家の昭和

国立国会図書館請求記号
KG693-R437
国立国会図書館書誌ID
034170313
資料種別
図書
著者
浜本隆志 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
254p ; 20cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

要約等:

戦後高度成長期の文学を牽引した開高健。その執筆活動の根底にあった妻との関係、闇三部作に象徴されるニヒリズムの問題とは。鎮魂の思いを込めた開高文学讃。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

浜本 隆志 浜本 隆志(ハマモト タカシ) 1944年香川県生まれ。関西大学名誉教授。博士(文学)、専攻はドイツ文化論・比較文化論。主著に『ドイツ・ジャコバン派』(平凡社)、『鍵穴から見たヨーロッパ』(中公新書)、『紋章が語るヨーロッパ史』『指輪の文化史』(白水社)、『ねむり姫の謎』『魔女とカルト...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 芥川賞作家を創った女性

  • 開高健と牧羊子という視点/開高文学のルポルタージュと純文学という重層性/いまなぜ開高文学なのか

  • 1 悪妻伝説とフェミニズム

  • 悪妻伝説/フェミニズムの時代

  • 2 同人誌『えんぴつ』に集った鬼才たち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-46027-2
タイトルよみ
ザンショウ カイコウ タケシ : シジン マキ ヨウコ ト サッカ ノ ショウワ
著者・編者
浜本隆志 著
著者標目
著者 : 浜本, 隆志, 1944- ハマモト, タカシ, 1944- ( 00214635 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025
数量
254p