本文に飛ぶ
図書

教師という希望 : 視覚障害教師の50年史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

教師という希望 : 視覚障害教師の50年史

国立国会図書館請求記号
F6-R2
国立国会図書館書誌ID
034179065
資料種別
図書
著者
中村雅也 著
出版者
学文社
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
257,4p ; 22cm
NDC
374.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

教員採用において障害者を欠格とする内規が存在した1970年代から、障害のある教師の雇用に合理的配慮が義務づけられている現在までの50年にわたる視覚障害教師の記録。置き去りにされた事実を教育史に位置づける。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

中村 雅也 中村 雅也(なかむら まさや)立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員、東京大学先端科学技術研究センター連携研究員。博士(学術)、専門は教師教育学。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1部 門戸を開く

  • 第1章 点字による教員採用試験の始まり―大阪市立盲学校社会科教諭・藤野高明(1938- )

  • 第2章 高校の教壇に立った最初の全盲教師―大阪府立天王寺高校英語科非常勤講師・楠敏雄(1944-2014)

  • 第3章 中途失明後に中学校に復職―川西市立多田中学校音楽科教諭・三宅勝(1929-2018)

  • 第4章 採用試験を点字で突破し、高校の教壇に―大阪府立夕陽丘高校英語科教諭・有本圭希(1954- )

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-3440-4
タイトルよみ
キョウシ ト イウ キボウ : シカク ショウガイ キョウシ ノ ゴジュウネンシ
著者・編者
中村雅也 著
著者標目
著者 : 中村, 雅也 ナカムラ, マサヤ ( 001355342 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025
数量
257,4p