本文に飛ぶ
図書

フリーランス法制を考える : デジタル時代の働き方と法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

フリーランス法制を考える : デジタル時代の働き方と法

国立国会図書館請求記号
AZ-523-R44
国立国会図書館書誌ID
034202904
資料種別
図書
著者
大内伸哉 [ほか] 著
出版者
弘文堂
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
356p ; 21cm
NDC
366.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

DXが変える“働く”のかたち。自由と保障の両立は可能か?2024年に施行された待望のフリーランス法(通称)。新法の創設には大きな意義があるものの、それでもなお残る政策課題とは? デジタル化、プラットフォームの巨大化が加速するなかで、今後の安心・安全な働き方を考えるための重要な視点とは?本書は、フリー...

著者紹介:

大内 伸哉 神戸大学大学院法学研究科教授(2025年6月現在)坂井 岳夫 同志社大学法学部教授(2025年6月現在)土岐 将仁 東京大学大学院法学政治学研究科准教授(2025年6月現在)...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 フリーランス法を越えて

  • 第Ⅰ部 フリーランスとは何か

  • 第1章 いまなぜフリーランスなのか

  • 第2章 フリーランスの法的地位

  • 第1節 はじめに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-335-35969-9
タイトルよみ
フリーランス ホウセイ オ カンガエル : デジタル ジダイ ノ ハタラキカタ ト ホウ
著者・編者
大内伸哉 [ほか] 著
著者標目
著者 : 大内, 伸哉, 1963- オオウチ, シンヤ, 1963- ( 00725728 )典拠
著者 : 坂井, 岳夫 サカイ, タケオ ( 034265125 )典拠
著者 : 土岐, 将仁, 1987- トキ, マサヒト, 1987- ( 001345993 )典拠
著者 : 山本, 陽大, 1985- ヤマモト, ヨウタ, 1985- ( 031926088 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
356p