本文に飛ぶ
図書

図書館における成人教育サービスの形成、確立、限界 : アメリカ図書館協会、読書案内サービスを中心として (図書館 : 社会・文化・歴史 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

図書館における成人教育サービスの形成、確立、限界 : アメリカ図書館協会、読書案内サービスを中心として

(図書館 : 社会・文化・歴史 ; 1)

国立国会図書館請求記号
UL711-R7
国立国会図書館書誌ID
034207185
資料種別
図書
著者
川崎良孝 著
出版者
松籟社
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
339p ; 22cm
NDC
015.0253
すべて見る

資料詳細

要約等:

アメリカの図書館界が成人教育サービスに乗り出した1920年代を対象に検討し、そこに現れた中核的な思想、実践、批判を明らかにするとともに、図書館における成人教育サービスの形成、確立、限界を探る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川崎 良孝 川崎 良孝(かわさき・よしたか) 京都大学名誉教授。 主な著書に『開かれた図書館とは』(京都図書館情報学研究会)、『社会を映し出す『図書館の権利宣言』』(京都図書館情報学研究会)など。編著書に『テーマで読むアメリカ公立図書館事典』(松籟社)ほか。(提供元: 出版情報登録センター(...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 1章 ジョンソン報告(1916年)とカーネギー財団による図書館への慈善の行方

  • 2章 ジョンソン報告(1916年)からラーネッド報告(1924年)へ:カーネギー財団の変容と方向の設定

  • 3章 図書館成人教育サービスの開始とその背景:アメリカ図書館協会を中心として

  • 4章 「図書館と成人教育に関する委員会」の時代:1924-1926年

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87984-468-2
タイトルよみ
トショカン ニ オケル セイジン キョウイク サービス ノ ケイセイ カクリツ ゲンカイ : アメリカ トショカン キョウカイ ドクショ アンナイ サービス オ チュウシン ト シテ
著者・編者
川崎良孝 著
著者標目
著者 : 川崎, 良孝, 1949- カワサキ, ヨシタカ, 1949- ( 00151139 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025