本文に飛ぶ
図書

学級経営11の武器 : 応用行動分析学で子どもが変わる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

学級経営11の武器 : 応用行動分析学で子どもが変わる

国立国会図書館請求記号
FC5-R136
国立国会図書館書誌ID
034209905
資料種別
図書
著者
河村優詞 著
出版者
図書文化社
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 21cm
NDC
374.12
すべて見る

資料詳細

要約等:

応用行動分析学で、子どもの行動が変わる! クラスが変わる!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河村優詞 河村優詞(かわむら・まさし) 東京都公立小学校主任教諭、博士(総合社会文化)、環太平洋大学非常勤講師、日本自閉症スペクトラム学会誌『自閉症スペクトラム研究』編集委員、日本ポジティブ行動支援ネットワーク運営委員、地域障害児教育研究会会長。 応用行動分析学を専門とし、特別支援学級向け指導法開...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 学級経営に活かす「行動の原則」

  • [原則1]「変えられるところ」を探す

  • [原則2] 「心」より「行動」をみる

  • [原則3] 「懲罰」には副作用がある

  • [原則4] 行動は「減らす」よりも「増やす」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8100-5792-8
タイトルよみ
ガッキュウ ケイエイ ジュウイチ ノ ブキ : オウヨウ コウドウ ブンセキガク デ コドモ ガ カワル
著者・編者
河村優詞 著
著者標目
著者 : 河村, 優詞 カワムラ, マサシ ( 033991728 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
174p