本文に飛ぶ
図書

包括的支援 : 地域共生社会をつくる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

包括的支援 = Comprehensive Support Systems : 地域共生社会をつくる

国立国会図書館書誌ID
034209969
資料種別
図書
著者
菊池馨実, 鏑木奈津子 編
出版者
有斐閣
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
267p ; 22cm
NDC
369.26
すべて見る

資料詳細

要約等:

包括的支援は,金融や教育,住宅,医療,建築,災害対策等,福祉以外の分野との連携が欠かせない。課題と展望を明らかにする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

菊池 馨実 早稲田大学教授鏑木 奈津子 上智大学准教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 包括的な支援体制の可能性と意義(鏑木奈津子)

  • 第Ⅰ部 包括的な支援体制の課題

  • 第1章 生活保護と包括的な支援体制(新保美香)/第2章 教育・子ども(山野則子)/第3章 若者支援(朝比奈ミカ)/第4章 家計改善支援・生活困窮(鏑木奈津子)/第5章 権利擁護・意思決定支援(永田祐)/第6章 医療(堀田聰子)/第7章 住まい(五十嵐智嘉子)/第8章 被災者支援(菅野拓)/第9章 金融包摂に向けた支援(駒村康平)/第10章 包括的支援と地域づくり(菊池馨実)

  • 第Ⅱ部 実効ある包括的支援に向けて

  • 第11章 重層的支援体制整備事業の推進と所管課の組織編成(平野隆之)/第12章 包括的支援とは何か,なぜ必要なのか(原田正樹・朝比奈ミカ・大原裕介・勝部麗子)/第13章 包括的支援のこれまでとこれから(宮本太郎・奥田知志・山崎史郎・米田隆史)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-641-17507-5
タイトルよみ
ホウカツテキ シエン
著者・編者
菊池馨実, 鏑木奈津子 編
著者標目
編者 : 菊池, 馨実
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
267p