本文に飛ぶ
図書

戦後八〇年・「昭和」一〇〇年天皇制を問う : 七三一部隊と松代大本営

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦後八〇年・「昭和」一〇〇年天皇制を問う : 七三一部隊と松代大本営

国立国会図書館請求記号
A32-R8
国立国会図書館書誌ID
034212330
資料種別
図書
著者
堀内哲 編著
出版者
同時代社
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
211p ; 19cm
NDC
313.61
すべて見る

資料詳細

内容細目:

石井四郎と昭和天皇 / 堀内哲 著忖度と総意 / 堀内哲 著〈無駄な穴〉と天皇制 / 原昭己 著...

要約等:

まだ「戦後」は終わってはいない。いま日本の近代一〇〇年の歪みを問い、元号を問い、天皇制を問う!七三一部隊、長野県松代大本営の問題、群馬の朝鮮人犠牲者追悼碑撤去など。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

堀内 哲 一九七〇年生まれ。自治体労働者、共和制研究者。著書に『日本共和主義研究』(同時代社)、編著に『令和から共和へ――天皇制不要論』(同時代社)、『いま共和制日本を考える』(第三書館)など。原 昭己 一九五二年長野県埴科郡豊栄村(現長野市松代町豊栄)に生まれる。一〇代後半に読んだアルベール・カミ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 刊行に寄せて  堀内 哲

  • 一 石井四郎と昭和天皇  堀内 哲

  • 二 忖度天皇制とイエ制度の崩壊  堀内 哲

  • 三 〈無駄な穴〉と天皇制 「松代大本営」とは何か  原 昭己

  • 四 民族差別と天皇制――「群馬の森」朝鮮人労働者追悼碑撤去問題を手がかりとして  髙橋夏未

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88683-995-4
タイトルよみ
センゴ ハチジュウネン ショウワ ヒャクネン テンノウセイ オ トウ : ナナサンイチ ブタイ ト マツシロ ダイホンエイ
著者・編者
堀内哲 編著
著者標目
編者 : 堀内, 哲, 1970- ホリウチ, サトシ, 1970- ( 01242923 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
211p