本文に飛ぶ
図書

〈わたし〉からはじめる地方論 : 縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて (土着のイノベーション)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈わたし〉からはじめる地方論 : 縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて

(土着のイノベーション)

国立国会図書館請求記号
EC111-R44
国立国会図書館書誌ID
034216731
資料種別
図書
著者
工藤尚悟 著
出版者
英治出版
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
275p ; 19cm
NDC
361.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

人口、産業、文化……縮小するなかで地域は何を持続していくのか? 秋田県五城目町で研究する「地域✕サステイナビリティ」の論客が、自律対話型の社会は地域から生まれることを示す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

工藤尚悟 国際教養大学国際教養学部グローバル・スタディズ領域・准教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了(博士・サステイナビリティ学)。南アフリカ・プレトリア大学アジア研究センター客員研究員。専門は、人口減少時代の持続可能なまちづくり、南アフリカの農村起業家・地域研究。秋田と南アフリカの...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに 縮小するなかで「地域が続く」とはどういうことか?

  • 第1章 地域の縮小に向き合う〈わたし〉はどこにいるのか

  • ――「地域活性化」という言葉で見えなくなるもの

  • 第2章 人口減少社会の現在地を探る

  • ――縮小する社会をどうデザインするか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86276-348-8
タイトルよみ
ワタシ カラ ハジメル チホウロン : シュクショウ シテモ ユタカ ナ ジリツ タイワガタ シャカイ エ ムケテ
著者・編者
工藤尚悟 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 工藤, 尚悟, 1984- クドウ, ショウゴ, 1984- ( 032091063 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025