本文に飛ぶ
図書

学校図書館を活用した楽しい読書ワーク : 読書活動・探究学習を支援する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

学校図書館を活用した楽しい読書ワーク : 読書活動・探究学習を支援する

国立国会図書館書誌ID
034216834
資料種別
図書
著者
木下通子 編著
出版者
学事出版
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
131p ; 21cm
NDC
019.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

資料ダウンロード

資料詳細

要約等:

中高生の読書活動にピッタリ! 本と生徒をつなぐ楽しい読書ワークを14収録!読書が苦手な子でも楽しめる、言葉の面白さを知る、探究学習の土台となる楽しいワークが盛りだくさん! 子どもたちと司書、先生が実際にどんなふうに活動を進めているのか、ねらい、所要時間、写真、場面描写、発言などを通して、具体的にわか...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第1章 読書活動・探究学習には、学校図書館の活用が欠かせない

  • 学校図書館ってなんだろう/学校図書館の機能と役割/学校図書館の活用が期待されている/学校図書館での読書活動/読書活動を取り巻く現状/利用される学校図書館へ/なにかおもしろい本ないですか?/「読むこと」はつらい?!/探究学習と学校図書館/読書ワークいろいろ

  • Column1 定時制の学校図書館活用

  • 本校の図書館利用の実情/定時制の図書館活用/図書館と教科(国語科・社会科)との連携/総合的な探究の時間での実践/司書と教員の連携

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7619-3076-9
タイトルよみ
ガッコウ トショカン オ カツヨウ シタ タノシイ ドクショ ワーク : ドクショ カツドウ タンキュウ ガクシュウ オ シエン スル
著者・編者
木下通子 編著
著者標目
著者 : 木下, 通子
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
131p