本文に飛ぶ
図書

日本・現代・美術 (ちくま学芸文庫 ; サ14-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本・現代・美術

(ちくま学芸文庫 ; サ14-2)

国立国会図書館請求記号
K111-R69
国立国会図書館書誌ID
034224013
資料種別
図書
著者
椹木野衣 著
出版者
筑摩書房
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
481,11p 図版16p ; 15cm
NDC
702.16
すべて見る

資料詳細

要約等:

様々な価値が解体した敗戦から始まった日本の美術の動向を現代から照射し、政治的・歴史的なコンテクストに位置づける著者の主著。解説 安藤礼二(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

椹木 野衣 椹木 野衣(さわらぎ・のい):1962年、秩父市生まれ。美術評論家。著書に『増補シミュレーショニズム――ハウスミュージックと盗用芸術』、『黒い太陽と赤いカニ――岡本太郎の日本』、『戦争と万博』、『後芸術論』(吉田秀和賞受賞)、『震美術論』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『感性は感動しない――...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 閉じられた「円環の彼方」は?/第二章 九〇年代日本の「前衛」/第三章 スキゾフレニックな日本の私 I/第四章 スキゾフレニックな日本の私 II/第五章 日本・現代・美術/第六章 バリケードのなかのポストモダン/第七章 「もの派」と「もののあはれ」/第八章 裸のテロリストたち/第九章 芸術である、だけど犯罪である/第十章 日本の熱/第十一章 アンフォルメル以前/第十二章 芸術は爆発だ/第十三章 暗い絵/註/主要参照文献/あとがき/文庫版あとがき/解説 「悪い場所」を超えて 安藤礼二/口絵作品データ/索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51315-1
タイトルよみ
ニホン ゲンダイ ビジュツ
著者・編者
椹木野衣 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 椹木, 野衣, 1962- サワラギ, ノイ, 1962- ( 00209429 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025