本文に飛ぶ
図書

刺さるプレゼン全書 : 100の資料テンプレ×10の勝ちパターン

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

刺さるプレゼン全書 : 100の資料テンプレ×10の勝ちパターン

国立国会図書館請求記号
DH314-R164
国立国会図書館書誌ID
034232626
資料種別
図書
著者
渋谷雄大, 吉藤智広 著
出版者
大和書房
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 21cm
NDC
336.49
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

サンプルデータダウンロード

資料詳細

要約等:

時間もセンスもいらない。それでも、“伝わるプロのプレゼン”ができあがる。読んで真似して、素材をDLするだけ!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

渋谷 雄大 株式会社MOVED代表取締役社長、サイボウズ株式会社 エバンジェリスト。 東京メディカルスポーツ専門学校鍼灸科卒業、シドニーで鍼灸師・スポーツトレーナーとして活動。帰国後、独立などを経て、ICTコミュニケーションズ株式会社にてIT業界へとキャリアチェンジ。ITサービスの導入研修や資格試験...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ◆第一幕「プレゼンの本質と基本」

  • <プレゼンの本質>

  • なぜプレゼンは大切か/プレゼンは聞き手への贈り物(ロジック展開)/絶対に必要な3要素/ターゲットの絞り方/課題は3カテゴリ/キーメッセージを決める/キーメッセージの基本ルール(配置・文字数・色使い)/そのキーメッセージ、本当に本質的?(批判的に振り返る)/プロセスのフレームワーク/枚数は9枚、そして最後の1枚が重要/人間の脳は「簡単なもの」好き/はじめに全体の流れを伝える/書き言葉でなく話し言葉で/読みやすいテキストの書き方(箇条書きと改行)/複数のシナリオを用意する

  • <ストーリー>

  • 複数の競合に勝ちたい/自分の組織やチームをアピールしたい/商品・アイデアを知ってほしい/会議で意見を通したい・社内プレゼンの必要がある/専門性の高い内容を面白く伝えたい/少人数相手に営業したい/大型カンファレンス・イベントでのトッププレゼンに臨みたい/プロジェクトやイベントの報告会をしたい/オンラインウェビナーをしたい/発表するわけではないが、自分のビジョンを明確にしたい

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-479-79831-6
タイトルよみ
ササル プレゼン ゼンショ : ヒャク ノ シリョウ テンプレ ジュウ ノ カチ パターン
著者・編者
渋谷雄大, 吉藤智広 著
著者標目
著者 : 渋谷, 雄大 シブヤ, ユウダイ ( 001326301 )典拠
著者 : 吉藤, 智広 ヨシフジ, トモヒロ ( 001326300 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
221p