本文に飛ぶ
図書

住宅の社会性を考える : 住宅観と地域社会の形成

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

住宅の社会性を考える : 住宅観と地域社会の形成

国立国会図書館請求記号
EF51-R4
国立国会図書館書誌ID
034238733
資料種別
図書
著者
永山のどか 編著
出版者
晃洋書房
出版年
2025.8
資料形態
ページ数・大きさ等
188,5p ; 19cm
NDC
365.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近世~現代日本の住宅保障史 / 木下光生 著比較理論からみた「日本型」住宅政策 / 平山洋介 著貧困救済の担い手と住宅問題 / 飯田直樹 著...

要約等:

なぜ住宅は「社会的」なものなのか住宅観・住宅構想の変遷と、民間零細借家、社宅、市営住宅、橋下の住宅、そして、ホームレス向け簡易宿舎での住民の日常生活や抵抗・反対運動の事例から考える。地域社会の形成にとって重要だったのは住民や関係者の「積極的」な関与だけではない。戦後日本の「橋下」住宅を訪問する警察官...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • は じ め に

  • 第Ⅰ部 「住宅の社会性」を重視する社会とそうでない社会

  • 第1章 近世~現代日本の住宅保障史  木下光生

  • 第1節 住まいの保障に冷たい現代日本社会

  • 第2節 「普通の家」と近世の住宅保障

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7710-3977-3
タイトルよみ
ジュウタク ノ シャカイセイ オ カンガエル : ジュウタクカン ト チイキ シャカイ ノ ケイセイ
著者・編者
永山のどか 編著
著者標目
編者 : 永山, のどか ナガヤマ, ノドカ ( 001125712 )典拠
出版年月日等
2025.8
出版年(W3CDTF)
2025
数量
188,5p